コースガイド コースガイドトップへ

OUTコース コースデータ

HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT
HDCP 4 16 14 12 2 10 18 8 6  
BACK TEE 453 501 383 175 431 528 360 206 402 3439
REG TEE 382 461 374 154 393 488 347 187 379 3165
FRONT TEE 352 435 353 133 339 467 303 134 310 2826
LADYS TEE 313 397 282 98 308 440 268 112 244 2462
PAR 4 5 4 3 4 5 4 3 4 36

HOLE1

左ドッグレッグのミドルホールです。
ティショットはフェアウェイ左サイド狙い目です。
グリーン手前にガードバンカーがあるので、 セカンドショットは右から攻めるのが無難です。

HOLE2

打ち下ろしのロングホールです。
ティショットで確実にフェアウェイをキープすれば、2オンも可能です。
但し、グリーン手前のグラスバンカーに注意してください。

HOLE3

ティショットはクロスバンカーの右がベストです。
グリーン奥はOBなので、 セカンドショットは慎重にクラブ選択してください。

HOLE4

縦に長い大きな2段グリーンです。
ピンポジション、打ち下ろしを計算して、 クラブ選択は慎重にしてください。
グリーン左サイドは、ラテラルウォーターハザードなので、注意してくだい。

HOLE5

左ドッグレッグのミドルホールです。
ティショットは左の山すそ狙いがベストです。
グリーン手前の大きなガードバンカーに注意してください。

HOLE6

ティショットは、フェアウェイセンター狙いがベストです。
グリーンは2段グリーンで、手前にはガードバンカーがあるので注意してください。
無理をせず3オン狙いが得策かも知れません。

HOLE7

打ち下ろしのミドルホールです。
ティショットを左右のバンカーに入れるとパーセーブは難しいです。
距離が短いので確実にフェアウェイをキープするのが得策です。

HOLE8

打ち下ろしと谷からの風を計算してクラブ選択をしてください。
グリーン右サイドの谷はOB。
力まず、リラックスがポイントです。

HOLE9

ゆるい打ち上げのミドルホールです。
左サイドにクロスバンカーがあるため、右サイドからの 攻略が得策です。
セカンドショットは打ち上げを計算してクラブ選択をしてください。
OUTコース INコース
ページトップ